長期休校期間中の英語学習法

基本学習戦略

英語学習の場合も,基本的には休校期間中でしかできないことをするのが望ましいと考えられます.もちろん,置かれている状況は人それぞれ.年齢によっても変わってくるでしょう.英語が苦手な人もいれば,基本的なことはわかっているのであとは習熟度を上げたいといういう人,一つテーマを決めてそれを究めたいという人,今のうちに先取り学習をしたいという人,ちょっと気分を変えて習った英語を使って何かをたい人,などなど.自分に合った学習戦略と有意義な過ごし方をぜひ,見つけてください.

一応の基準として,年齢が低いほど遊びの要素をふんだんに含んだものとし,中学生以上は本格的な学習素材.その中間の小学校中・高学年は両方の要素を含んだものがよいでしょう.

英語が苦手な人の場合は,とにかく,これまでの復習を徹底的に行うようにします.前の学年,前の前の学年に戻って復習.場合によっては,英語を習い始めた一番最初からの復習が効果的と言えるかもしれません.今は,そのための有益な教材や講座がたくさんあり,それらがネットで入手できますので,ぜひ,チャレンジしてみましょう.

習熟度を上げたいという人は,学校の教科書を用いて,これまで習ったところの音読を行うのがいいです.この方法は,同時通訳の神様と言われた國弘正雄先生をはじめ,多くの英語の指導者が推奨されている方法です.必要なものは教科書以外に,ガイド,音声CDなどです.

一つのテーマを究めたいという人は,そのテーマの本を一つ買ってきて,マスターするのもいいでしょう.低年齢の場合は楽しく歌って踊れる英語の歌.もう少し年齢が上がればフォニックスなど.受験生の場合は発音,文法,長文問題などです.

先取り学習をしたい人は,応用的な参考書や問題集,上の学年のワークなどが活用できます.たぶん,自分で工夫しながら学習できる人でしょうから,どんどんチャレンジしましょう.

英語を使って楽しむのもいいと思います.ただ,現在は外出自粛や移動自粛になっている状態ですから,海外旅行に行くことなどは許されません.でも,読書ならできますよね.英語学習者の到達度にかかわらず,楽しめる図書もたくさんあります.このことについては後にまた,詳しく述べてみたいと思います.